おちゃのこ サイサイな日々

日々の好き・ワクワク、ときどき絵本。

Do I look so cool?

f:id:saimihara:20211021105708p:plain

ポートレート

 

いきなり驚かせてごめんなさい。

三原です☼

 

これは元々お試し兼落書きで遊んで描いた

マンドリルさんです。

デジタルとのハイブリッド使いで

なんとか載せることが出来るように仕立ててみました^^

 

f:id:saimihara:20211021110633j:plain

ピーナットくんと洋梨ちゃん

 

こちらは前回ニスを乾かし中だったものに

金具をつけてインテリアとして壁飾りに作りました。

 

今月は子どもの学校の行事が続いて

開催するかどうなるかなど落ち着かない日々でした^^;

 

昨日までクーラー付けていたのに

次の日にはホットカーペット付けているというような

意味の分からない変化に追いついていかないですね。

 

絶対風邪を引きたくないので

感染対策に気を抜くまいと気合を入れて過ごします('◇')ゞ

皆さまも体調にお気を付けくださいね。

 

☆ご覧いただきありがとうございました☆

 

秋よ~、来い。

f:id:saimihara:20211008133801j:plain

『秋支度』

 

こんにちは。三原です。

いやあ、まだまだ暑い!ですね(;゚Д゚)

秋支度には早過ぎました。

 

それにしてもなかなかブログに手が回らず

やっと開くことが出来ました。

やはり原因はこれかしらん(゚д゚)!

f:id:saimihara:20210830135352p:plain

せっかくいただいたコメントを

拝見するのが遅くなってしまい申し訳ありません。

ありがたいお言葉ありがとうございました♡

 

f:id:saimihara:20211008134240j:plain

ニス乾かし中

 

最近試しで板に絵をちょこちょこ描いてみています。

完全に自分用のインテリアとして

可愛さのみを追求。。。

f:id:saimihara:20211008134430j:plain

こうなるとトールペイントと何が違うんでしょうね^^;

こちらは第一号に作ったので文字を

カリグラフィーみたいにすれば良かったと改善点あり。

 

絵本作りも方向性は固まってきたものの

まだ本描きに入れず期限を考えると

若干あせってしまいますね。

 

そんな中、最近インスタグラムで

初めて30秒の絵本風リール動画を作ったんです^^

元々はインスタグラムで仲良くさせていただいている

素敵なアーティストの方のイベントへの参加で

作ったものです。

私のオリキャラ『ピーナットくん』たちの動画ですので

もし宜しければ三原さいのインスタグラムを

ご覧になってみてくださいね(^O^)

ブログとは連携していないので申し訳ありませんm(__)m

 

☆ご覧いただきありがとうございました☆

 

 

 

 

 

チェスト―!

f:id:saimihara:20210928143710j:plain

こんにちは。三原です。


これにピンときた人。もしや薩摩藩士ですね?

『ねこねこ日本史』(作そにしけんじ 株式会社実業之日本社)

好き過ぎて西郷さん(ねこ)と勝手にコラボファンアートを

描かせていただきました。

そにしけんじ先生の歴史ねこ達はもう絶妙な可愛さなんです。

それだけにキャラクターの比率が絶妙で難しかったです^^;

 

「チェスト―!」=気合入れていけよ。もしくは知恵を捨てよ(無心にうち込め) 

いずれも諸説ありではっきりしたことは分かってないみたいです。

薩摩の地元の方は言わないそうで、歴史小説から広まったとか云々。

とにかく「行け―!」という意気込みは感じますね^^

 

というわけでメンタル弱い自分に

気合いをいれねばならぬ時が来たようです。

ホラ貝が鳴ったんですよね。

全国で陣を張りだす光景が見えたんです。

 

でも本当は私は戦が嫌いです。

できれば何か違う形で絵本作家になる

チャンスがあったらいいのにと思いますが^^;

残念ながら有名人でもなんでもないので

コンテストに通るしかないのです。

「にげるニャ―!」と土方歳三ねこが言っています。

f:id:saimihara:20210929095923j:plain

『ねこねこ日本史』(作そにしけんじ 株式会社実業之日本社)

 

去年はコンクールにどこにも応募せずなので

来年度応募すれば2年ぶりぐらいになります。

1冊取り組むのに内容や個人差はありますが

最近は約1年かかっています。(←遅い(゚д゚)!)

 

ここでは結果以降でないと載せることは出来ませんが

絵本作りを始めて講座・独学含め早4年は経ったでしょうか。

それまでいろんな思いを経験しました。

 

だんだんと自分に足りないものが膨大に見えてきて

プロのイラストレーターさんや画家の方にまぎれて

どうしようもなく落ち込んだり

何のために絵本を描くのか何度も自分に問いかけてきました。

 

9割苦しいとばかり言っている気がしますが

一つの形になる喜びは9割の苦しいことを忘れてしまいます。

そしてまたお話を創りたくなるのです。

読者は子どもたち。

いつか子どもたちをクスっとさせることが出来れば

私の最大の喜びです^^

 

まだまだ 

これから、これから。

これからも 多分ずっと創り続けるのだと思います。

 

☆ご覧いただきありがとうございました☆

 

チェスト―!

 

saimihara.hatenablog.com

 

 

↓過去作品まとめ

saimihara.hatenablog.com

 

バームクーヘン。

f:id:saimihara:20210921150151p:plain

『バームフープください!』

 

こんにちは。三原です。

最近ファミマの冷やしても美味しいという

バームクーヘンが美味しくて♡

そしたらクラブハリエのバームクーヘンが

とっても食べたくなって。。。

なんて考えてたらこんな落書きを(゚д゚)!

 

スキャンでは色がおかしくなったので

写真に撮ったものを載せています。

(ちょっと暗めになってます^^;)

 

神戸生まれのユーハイムも有名ですね。

こちらは外側が白いお砂糖コーティング。

私は甘党ですがコーヒーはブラック派なので

甘いおやつとの組み合わせが美味しいんですね~♪

 

f:id:saimihara:20210921152700j:plain

 

みなさんはお茶のお供、お気に入りはありますか?

 

それでは良いティータイムを~☆

 

☆ご覧いただきありがとうございました☆

4コマ~孫の変遷~

f:id:saimihara:20210913191706j:plain

f:id:saimihara:20210913191729j:plain

f:id:saimihara:20210913191753j:plain

f:id:saimihara:20210913191817j:plain

 

 

こんにちは。三原です。

これはうちの子と私の母との関係を私が客観的に描いたものです♪

 

③はうちの子が好きだったアニメ(漫画)のヒプノシスマイクの歌ばかり

歌ってハマっていた時。

④は『ねこねこ日本史』(※)からの新撰組にハマっている現在。

ヨシタケシンスケ先生の絵本にもありますが

本当にあんなに幼かったのに。あんなにあんなに。。。

と思うのは大人だけで^^;

 

今小学校高学年のうちの子は

『ねこねこ日本史』からの新撰組を通して

すっかり歴史ものにハマっております。

 

最近観たDVDは

織田信長

明智光秀

豊臣秀吉

NHK大河新選組』(三谷幸喜脚本)

本能寺ホテル

のぼうの城

『決算!忠臣蔵

 

他、TV番組の

『お墓から見たニッポン』(テレビ大阪)←渋いけど結構面白いです

※高校講座歴史関係(Eテレ)

→講師の山本博文先生は角川まんが学習シリーズ『日本の歴史』を監修されていましたが

昨年ご逝去されたという事実を偶然ここで知りました。

『歴史探偵』(NHK)

『にっぽん!歴史鑑定』(BS-TBS)

本能寺の変サミット2020』(NHK)

等々。(個人的に面白かったものを上げました)

 

というわけで私も少なからず影響受けて

最近一番気になっていることは

”なぜ明智光秀は謀反をおかしたか?”

についてです^^

光秀ピクトグラムが話題になっていましたね。

ちょうど子どもが『本能寺の変サミット2020』を録画してくれていたので

とても面白かったです。

やはり四国説が有力なんですかね...どうなんでしょう。

 

幸い歴史男子(夫)がうちにはいますので

すっかり記憶力が無くなっていく私のなんで攻めに

質問するとすらすらあれやこれや語ってくれます。

坂本龍馬の話になってなんだか1時間ぐらい熱弁したことも^^;

高知に行ったときに坂本龍馬像は行きましたが

本丸御殿が残っている高知城にも行けば良かったと

今も悔いています。

歴史が面白いのは全て繋がっていて

少ない情報から自分なりの仮説を立てて解いていくところ

なんですかね。

 

こんなに語ってますがただの歴史かぶれです('◇')ゞ

 

☆ご覧いただきありがとうございました☆

 

※ちなみに新組と新組。

調べると当時どちらを使うとかは重要ではなかったそうで

どちらの漢字も使われていたそうです。

 

↓※『ねこねこ日本史』の紹介はこちらへ

saimihara.hatenablog.com